現役大学生とコラボする
ソーシャルプロモーションの
新しいカタチ
P-conneとは?
「People Connection」
(訳:人との繋がり)



全国の現役大学生・サークルとの強力なネットワークから
リアルなクチコミ投稿を身近なところから拡散します。
参加大学例
東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、 中央大学 、法政大学、成蹊大学、成城大学、武蔵大学、獨協大学、明治学院大学、日本大学、東洋大学、 駒澤大学、専修大学、大東文化大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学、國學院大学、立正大学、 東京経済大学、津田塾女子大学、東京女子大学、日本女子大学、聖心女子大学、フェリス女学院大学、 白百合女子大学、東洋英和女学院大学、共立女子大学、相模女子大学、大妻女子大学、昭和女子大学、 跡見学園女子大学、駒沢女子大学、実践女子大学、十文字学園女子大学...etc
シミュラークルって知ってますか?
シミュラークルとは、影響力のある特定の個人の発信ではなく、
不特定の誰かがはじめたものがどんどん広まっていくという拡散方法です。
P-conneは、学生集団の中に企業の協力者を複数アサインし、
集団内部からPRを拡散させる事ができます。

集団口コミ型(シミュラークル型)
集団クチコミ型(シミュラークル型)の拡散方法は、普通の学生を多数アサインすることで、ひとりひとりの影響力は小さくても、より身近なユーザーへのアプローチが可能となります。
発信者が身近な知人・友人のため、受信者も共感しやすく、エンゲージメントが高くなります。
P-conneの強み
-
1
リレーションシップ
独自の仕組みを用いて日々、大学生(サークル)との新しいコネクションを築き、既存学生との強固且つ継続的な関係値を築きあげています。
-
2
マッチング精度
様々なタイプの大学生(サークル)が登録されていることから、貴社のニーズに合わせた様々な人材をアサインすることが可能です。
-
3
柔軟な対応力
サンプリングを用いた画像投稿や実店舗での投稿、イベント参加型の投稿など、貴社ニーズに合わせた様々な投稿の仕方がご提供できます。
P-conneの3つのメリット
-
1. 若年層へのダイレクトアプローチ
昨今若年層の独自文化の色が濃くなり、多くの企業は若年層への効果的なアプローチを模索しています。P-conneは、学生自身に参加してもらうプロモーションのため、
参加者や彼らのフォロワーに対してダイレクトアプローチが可能です。 -
2. 近親者からの高い訴求力
P-conneは、普通の学生に協力してもらい、情報を拡散させるPR方法です。
参加者一人一人の影響力の幅は広くはありませんが、薄く広くではなく狭く深い、
リアルなつながりの強い近親者への高い訴求力が期待できます。 -
3. 独創的なクリエイティブ
P-conneの参加者は、独創性豊かな学生です。依頼されたテーマに対して、
大人では創造も出来ないような、クリエイティブで返してくれる可能性があります。
※クリエイティブ保証はございません。
サービスの流れ
-
与件整理
クライアント様から、依頼詳細について所定のヒアリングシートに記載いただきます。
-
学生のアサイン
頂いた依頼詳細を元に、最適な学生をご指定の人数アサインします。
-
ミッション実行
依頼のあったミッションを学生が実施し、指定のSNSで投稿拡散します。
※ミッションとは、商品撮影やイベント参加等簡易的なものとなります。 -
レポートの提出
アサインしたユーザー名、フォロワー数、投稿内容をまとめ報告します。
こんなシーンにお役立てください

サンプリング
学生に自社の商品を配布し、楽しんでもらいつつSNSに投稿してもらいたい!

SNSキャンペーン
学生に参加してもらい、他の学生の参加も促したい!

イベントレポート
学生にイベント参加を盛り上げてもらいながら、SNS投稿で拡散させたい!

AND MORE!!
学生の機動力とSNSを活用し、イベントや商品・サービスを盛り上げませんか?
料金について
アサイン数や依頼内容により価格は変動いたします。
詳しくは事務局までお問い合わせください。