【開催報告】「第10回 SNS中の人交流会」を開催ーJCGと共にTikTok×インフルエンサーでファンを生み出す秘訣を解説ー
企業向けSNSマーケティング支援を中心としたビジネス展開をするテテマーチ株式会社(本社:目黒区、代表取締役:上田 大介)は、2025年2月27日(木)に企業のSNS担当者・通称「中の人」を対象に親交を深めるイベント「第10回 SNS中の人交流会」を開催しました。
「SNS中の人交流会」とは
「SNS中の人交流会」とは、企業のSNS運用担当者が運用に関する知識を学び、運用担当者同士で親交を深められるオフラインイベントです。
10回目の開催である今回は、26名の運用担当者が参加しました。
開催概要
・イベント名:第10回SNS中の人交流会@目黒|JCGに聞く
TikTok×インフルエンサーでファンを生み出す秘訣
・開催日時:2025年2月27日(木)18時~
・プログラム :オープニング
セッション JCGに聞くTikTok×インフルエンサーでファンを生み出す秘訣
【参加型】グループディスカッション
交流会
・会場:テテマーチ株式会社 7Fオフィス
セッション内容
『JCGに聞くTikTok×インフルエンサーでファンを生み出す秘訣~好きを刺激し、ファンが生まれる仕掛け作り~』
ゲスト:株式会社JCG 嶋津 斗真氏
ホスト:テテマーチ株式会社 出口 潤

株式会社JCGとは
大会運営システムの開発からプロリーグの運営に至るまでeスポーツに関する各種サービスを提供する、日本最大級のeスポーツプロバイダーです。ゲームパブリッシャー様からの公式大会運営の委託をはじめ、ブランド価値の向上や認知拡大、地方創生、従業員エンゲージメントの向上など、eスポーツを活用した課題解決のソリューションとしてもご依頼をいただいております。
JCGのTikTok×インフルエンサー活用について
2024年2月より運用開始し、ゲーム業界の企業アカウントにてインフルエンサーを起用して運用する会社が珍しく、ターゲットであるZ世代のライトゲーマ-層へのeスポーツおよびJCGの認知拡大のためにゲームジャンルの知識や情報を提供していました。

しかし、インフルエンサー中心に動画投稿をしていたため、開始から4か月間視聴回数は右肩下がりの状況になりました。
そこで、下記4点を改善しました。
【改善ポイント】
⒈ インフルエンサー中心の企画ではなく、自社要素×視聴者の「好き」を中心に企画を作成
⒉ 分かりやすく、かつ動画を見続けられるようなコンテンツを投稿
⒊ エンゲージメントを高めるために、コメントへの返信やコメントが来やすいフォーマットを投稿
⒋ 既にバズっている視聴再生回数が高いフォーマットを自社要素(ゲーム)と掛け合わせる形で企画を作成

その結果、見事に右肩上がりに視聴回数は回復し、最初の4か月平均視聴回数が4,000回以下だったところから、直近平均40,000回まで増加しました。
【TikTokにおいて事業会社がインフルエンサーに期待すること】
⒈ 流行フォーマットのアンテナ役
・トレンドに敏感であるため、バズ要素を取り入れた企画設計の提案能力
・縦型動画の編集技術
⒉ おすすめリールで表示された際の動画視聴時間の担保
・インフルエンサーを認知している幅広い層にアルゴリズムを活用してリーチ
・テレビに出ているタレントのイメージ
⒊ 独自の世界観や汎用性の高いスキルを持っていること
・トレンド×自社要素×インフルエンサーのアセットを掛け合わることによってより企画設計の幅が広がる可能性
<グループディスカッション>
「みなさんはどんな取り組みをしてファンを生み出していますか?好きを刺激していますか?」という問いをディスカッションテーマに、グループワークを実施しました。
当社社員が各グループにファシリテーターとして参加し、ディスカッションをサポートしました。
<懇親会>
グループディスカッション終了後は、参加者同士が自由に交流できる懇親会を実施しました。

参加者の声
前回に引き続きご参加いただいた方も多く、今回も大盛況でした。
「また同じようなイベントがあればぜひ参加したい!」
「こんな企画もあったら面白そう!」
など、たくさんの熱い感想や次回への期待の声が寄せられました。
皆さまの期待に応えられるよう、これからもさらに楽しいイベントを企画していきます!
次回開催について
ご好評につき第11回の開催が決定しました。
・イベント名:第11回SNS中の人交流会@目黒|SNSのKPIの考え方と運用戦略
・開催日時:2025年3月27日(木)18時~
・参加費:無料
・会場:テテマーチ株式会社
東京都目黒区目黒1-24-12 オリックス目黒ビル 7F フリースペース
・申し込みフォーム:https://tetemarche.co.jp/seminar/250327
今後のイベント開催や詳細については、テテマーチ公式Xでもお知らせいたします。
公式X:https://twitter.com/tetemarcheInc
イベントに関するお問い合わせ先
イベントについてのお問い合わせは以下までお願いいたします。
〇担当:福島(ふくしま)
連絡先:info@tetemarche.co.jp