SNSを“等身大の接客体験”に変える

Instagramスタッフアカウント自走化

Instagramスタッフアカウント自走化

解決できること

  • 店舗やブランドの雰囲気が、SNS上でうまく伝わっていない
  • 公式アカウントの情報発信だけでは、ファンとの関係構築が難しい
  • スタッフアカウントのKPIや運用方針が曖昧で、成果が見えづらい
  • アカウントごとの投稿内容や成長の差を分析・改善できていない

サービスの特徴

スタッフアカウントは、ブランドの顔であり、日々の接客そのもの。
本サービスでは、スタッフ個人によるSNS運用を「成果につながる販促施策」へと転換します。

 

  • EGC(Employee-Generated Content)創出による“リアルな接客”のSNS化
    公式アカウントでは届けきれない、等身大で共感性の高い情報発信を促進。
  • 自走できる運用体制を構築
    マニュアル・勉強会・KPI設計を通じて、継続的に運用できるスキルと体制を支援。
  • 複数アカウントを一括で可視化・分析
    専用ツール「SINIS for Instagram」で、成果が出ている投稿やアカウントを特定し、改善施策へ展開。

 

SNSユーザーが公式アカウントやスタッフアカウントを通じて、ECサイトや店舗で購買に至る導線を示したフロー図。

サービスの流れ

ステップ 概要
0. ロードマップ・KPI策定 状態・数値目標を定義し、施策の道筋を設計
1. 運用マニュアル設計 運用ルール、プロフィール設計、NG例などを文書化
2. Instagram運用勉強会 成功事例や運用ノウハウの共有、ワークショップ実施
3. 分析・改善 成果分析、定例会議、次月戦略の立案・改善支援

※必要に応じて、投稿添削や追加研修のオプションも対応可

0. ロードマップ・KPI策定

導入前のヒアリングを通じて、目指す状態像やKPI(フォロワー数、投稿数、リーチ率、リンククリック数など)を定義。フェーズごとの具体的なスケジュールを策定し、成果までの道筋を明確にします。

 

  • 状態・数値目標の定義: アカウントの現状と理想の姿を可視化し、目的に合ったKPIを設計
  • ロードマップ策定: 支援開始から自走完了までのスケジュールを設計

 

Instagramスタッフアカウントの運用ステップを示す図。基盤構築から自走強化、複数運用によるPDCA実行までの目標、KPI、施策を段階整理。

1. 運用マニュアル設計

スタッフが自走するためのベースとなるマニュアルを整備。投稿推奨内容や禁止事項、プロフィール設計方法、問い合わせ導線の設計などを反映し、社内での共通認識を形成します。

 

  • SNSプロフィールの設計・改善: ブランドイメージを的確に伝えるアカウント設計を支援
  • 投稿ガイドラインの策定: 投稿内容・タイミング・頻度などの基本ルールを明文化
  • NG投稿の具体例提示: 炎上・誤認リスクを回避するための禁止事例を整理

 

Instagramスタッフアカウントの運用目的、ユーザーへの影響、店舗との導線強化などの意義を整理した資料。あわせて、投稿時の注意点やNG投稿の具体例とその理由を表形式でまとめ、スタッフが安心して投稿できるためのガイドラインとして構成されている。

2. Instagram運用勉強会

スタッフが「なぜSNSをやるのか」「どうすれば成果が出るのか」を理解し、実践できる状態にするための勉強会を実施します。

基礎知識から、成功している事例の共有、ワークショップ形式の実践型トレーニングまで対応。

 

  • SNSの仕組みと消費行動の関係性: Instagramが購買に与える影響をわかりやすく解説
  • 伸びるアカウント/投稿の共通点: データに基づいた成功パターンを共有
  • 自社ブランドに合わせた企画発想法: 現場に即したコンテンツ企画の考え方を伝授

3. 分析・改善

専用分析ツール「SINIS for Instagram」を用いて、アカウント単位・投稿単位の成果を定量的に可視化。

成果が出ているアカウント・投稿傾向を抽出し、他アカウントにも展開することで全体のパフォーマンス向上を図ります。

 

  • フォロワー増加要因やリーチ傾向の分析: 数値的に成果の要因を分解し、改善につなげる
  • 改善施策の立案と実行支援: 優良アカウントの施策を汎用化し、チーム全体に展開
  • 月次のレポート報告会を通じた振り返り: 定期的に戦略の見直しと成果の共有を実施

 

スタッフアカウントの数値を横断的に分析し、優良アカウントの運用傾向を抽出して他アカウントに展開する運用改善の流れを示す図。フォロワー数や投稿指標の比較表、成功事例の投稿内容と画像、分析コメントを通じて、成果の再現性を高める運用設計の手法を可視化している。

料金プラン

支援内容 初期費用 月額費用
1. KPI設計
2. 運用マニュアル作成
3. アカウント初期設計
4. SINIS設定支援・戦略設計~改善までの伴走
100万円(ツール初期費用含む) 40万円〜+ツール利用料(下記参照)

※最低契約期間:6ヶ月
※スタッフ個人ごとのレポート提出は含みません

オプション

オプション名 内容 料金
Instagram運用勉強会 成功事例の共有、SNS基礎研修、ワーク形式での習得 45万円(2回セット)
投稿添削 各スタッフに対する個別フィードバック 5,000円 / 1名(対象最大5名)

ツール利用料(SINIS for Instagram)

アカウント数 月額料金
10アカウントまで 75,000円
20アカウントまで 125,000円
30アカウントまで 175,000円

※最低利用期間:6ヶ月
※すでに有料利用中のアカウントとの連携も可能です

お問合せ・資料請求

サービス一覧に戻る