X分析ツール「SINIS for X」がスレッド投稿の予約機能をリリースー通常投稿だけでなく、複数投稿をつなぐ“スレッド”でも予約可能!Xアカウント運用をより効率的にー

X分析ツール「SINIS for X」がスレッド投稿の予約機能をリリースー通常投稿だけでなく、複数投稿をつなぐ“スレッド”でも予約可能!Xアカウント運用をより効率的にー

Date : 2025/05/29

企業向け SNSマーケティング支援を中心としたビジネス展開をするテテマーチ株式会社(本社:目黒区、代表取締役:上田 大介)が運営するX分析・運用支援ツール「SINIS for X(サイニスフォーエックス)」は、2025年2月にリリースした投稿予約機能に続き、新たにスレッド投稿の予約機能を追加しました。

これまで手動対応が必要だったスレッド投稿も、通常投稿と同じように指定日時での自動公開が可能になりました。予約後の編集・削除にも対応し、X運用担当者の日々の業務効率化がさらに進みます。

■スレッド投稿予約機能とは

・機能説明
 スレッド形式の投稿の予約設定機能。1つの投稿に対し、最大2件のスレッドを連ねて予約しておくことが可能。文字数や画像・動画の投稿対応は通常投稿と同様。

投稿予約画面

・編集・削除も対応
 予約した投稿が一覧で確認でき、予約済みのスレッド投稿の内容編集・削除が可能。

投稿予約一覧画面 

・対応プランと投稿上限
 - LITE/STARTERプラン:月5件まで
 - BASICプラン:月200件まで

■開発背景

「外部リンクはリプライに掲載した方がインプレッションが伸びる」と言われている中、多くの企業は本文の補足説明や長文での投稿などで、スレッド投稿を活用する機会が増えています。しかし、X公式の投稿予約機能や多くのX運用ツールはスレッド投稿の予約には対応しておらず、スレッド内の投稿のみ手動で行うことが運用担当者の負担になっていました。

そこで、今回のアップデートで、スレッド投稿の予約にも対応しました。これにより、運用担当者のさらなる負荷軽減が期待できます。

■「SINIS for X」とは

「SINIS for X(サイニスフォーエックス)」は、2022年11月に提供を開始し、無料から利用できるX(旧Twitter)アカウント分析ツールです。Xの公式APIを利用して開発されており、Xアカウントのインサイトデータをパソコン上で管理・分析し、効果的なX運用のサポートを行います。
日々のレポーティング業務の効率化や、データに基づいた戦略的なアカウント運用、コンテンツ改善を支援し、Xマーケティングの効果最大化を目指すことができます。
〇HP:https://sinis-x.tetemarche.co.jp/

「SINIS for X」に関するお問い合わせ先

 〇テテマーチ株式会社 担当:大鷲(おおわし)
  連絡先:cs@x.sinis.jp 
  サービスサイト:https://x.sinis.jp

ニュース一覧に戻る